このような人が、ビジネスモデル鑑定士です。
この検定は、上に述べたビジネスモデル鑑定士の定義にもとづき、
をメインとして作られています。
検定概要
「検定1次」→「検定2次」の順で進んでください。
<検定1次>
<検定2次>
1次試験 → 2次試験 → ビジネスモデル鑑定士
ビジネスモデル鑑定士検定は主にこのような方々が対象です。
ビジネスモデルBASIC検定は無料で何度でも受験できるので、特に予習をしなくても、問題を解きながら学んでいくことが可能です。
ですが、事前に予習をしたい場合は、こちらを参考にしてください。⇒ビジネスモデルの基礎知識
【1】独立して「講師になる!」「教室をひらく!」スタートアップガイド
など、講師・教室業務・開業の基本がすべて分かります。
※検定1次合格者全員に進呈します。
【2】オリジナルビジネスのレシピ
会社員から独立してこれから新しく事業を立ち上げようと考えている方が、独自性のあるビジネス、すなわち「オリジナルビジネス」の種となるアイデアを生み出すことができるところまでの道筋を示すための資料です。
「せっかく独立して自分の事業を持つのであれば、これまで会社でやってきたことをそっくりそのままやるのではなく、自分ならではの独自性を付け加えたい」
もしくは
「これまでにまったくやったことのない新しいことにチャレンジしたい」
本書はそんな方に、これからの期待を膨らませながらワクワクして読んでもらいたいと思って作成しました。
※検定1次合格者全員に進呈します。
1次試験 → 2次試験 → ビジネスモデル鑑定士